お客様の笑顔のためにできること
滋賀県の日野町という豊かな自然に恵まれた環境で福地製薬の薬は作られています。
私たちは皆様が健やかに暮らせるために何ができるか社員全員が考え行動しています。
一人ひとりの力は小さくてもみんなの意見が集まれば新しい発想がでてきます。
周りの人たちと健康に暮らしていく生活を想像してください。
きっとそれが社会全体を健やかにすることに繋がっているはずです。
ここにはその気持ちとあなたの発想を活かせる環境が待っています。
ぜひ私たちと一緒に幸せな社会づくりに力を貸していただけませんか?
あなたと働ける日を楽しみに待っています。
生産部所属
2001年 新卒入社 佐々木大輔
◇入社後のキャリア
入社後品質管理課にて製品試験、原料試験を担当していました。
工業系の学校を出ていましたので多少は原料や試験に使用する試薬などについての知識がありましたが、実際日々の試験でそれらに触れるうちに性状について深く理解していきました。品質管理課での経験を10年経て製剤課に異動となりました。現在は製剤課にて外用液剤充填管理及びオペレーターとしての業務を行っています。
◇現在の仕事内容を詳しく
製剤課の業務を大きく分けると秤量・調製・充填の3つになります。私が主に担当しているのは充填の工程となり、後工程の包装課との関りが最も深い業務になります。
当社は多様な容器充填を行っており、容器の種類が変わると充填機の型替え作業という工程が必ず入ります。この型替えの調整次第では稼働率に影響がでることもあり、充填作業よりも気を遣う部分でもありますが同時にやりがいを感じる部分でもあります。作業は全て事前に発行された指図記録書に基づいて行い記録も行います。さらに事前に生産スケジュールが出ていますのでその確認やラインへの人の配置など管理業務のウェイトが近年は増えています。ただ、生産予定が過密状態になるとまだまだ私もオペレーターの業務から離れられません。
◇異動を経験して
当初担当していた品質管理課では日々原料試験を繰り返し精度の向上と効率的に試験を行うことに力を注いでいました。現在の担当でも業務内容こそ違いますが、心構えとしては精度の向上や高効率化などの根本的な部分は共通しています。しかし品質管理課が個人で作業をしていた事に対し、製剤課ではチームで作業を行うという点が一番大きく変わったと感じています。品質管理課での経験が活きていると感じられるのは、品質管理課に依頼する試験のリードタイムがおおよそ分かる点などが挙げられます。そういった点を今の業務に反映させスムーズに作業が進むよう広い視野が持てたことが異動による一番の良い経験だったと思います。
◇課題に感じていること
型替えの調整が気を遣う部分ですと言っていましたが、今後は細かな部分まで手順書の見直しを進め、今後の為により一層仕事をやり易い環境をつくっていく事が課題だと思っています。
◇会社の特徴、魅力に感じることなど
比較的上司と話し易い空気があると感じています。異動した部署とは今でもつながりがありますし、製剤課の中でも皆気軽に話せる環境があります。人によっては会社へは仕事だけと割り切って考える方もいると思いますが、プライベートな事でも話せて相談に乗ってもらえたりすることがあるのでそういった所は良いと思っています。
◇どんな後輩が来てくれたら嬉しいですか?
新卒の方でも中途で来られた方でも真面目に仕事に取り組んでくれるような人なら嬉しく思います。ONとOFFをきっちり切り替えて、OFFの時には楽しく過ごせるような関係が築ければ一番ですね。
営業部所属
1996年 新卒入社 上野朝樹
◇入社後のキャリア
入社後3年間は出張の連続で他府県のお取引先様である薬局薬店へ訪問するという営業活動を行っていました。
その後はドラッグストアの出店が多くなり量販課主任として専任の営業にシフトしています。
10年目に製薬会社という枠にとらわれず、異業種と言われる業態への取り組みを行うという会社の方針に従い、ラジオやTVショッピング又はスーパーや通販などの取引にも携わりました。
現在は営業部の課長代理としてドラッグストア団体でもあるボランタリー組織の担当として、プライベートブランド品開発の要望に取り組んでいます。
◇現在の仕事内容を詳しく
主には全国様々な地域のドラッグストアの本部に訪問して、商談を行い、自社の商品を提案したり、要望される場合には、その企業のプライベートブランド品を提供できるように、社内で手掛けたりしています。世の中の流れでもありますが、月の内何日かはメールでのお得意先様の情報提供の対応や、商品を安定供給できるように社内での生産計画にも関わったりしております。
◇その仕事(職種)を選んだ理由は何ですか?
営業職は人と接する事が中心になりますので、様々な方と接する事で自分が成長できると思ったからです。
◇仕事のおもしろい部分、難しい部分を教えて下さい
今後は時代の変化で変わっていくかもしれませんが、現在の営業は対人間関係で商品の購入につなげて頂ける面もまだ多いので(もちろん価格面の競争力は大きな決め手になります)お得意先様から好印象を持って頂き、商品の購入につなげていただけた際に、さりげなく先方の売上につながって、次回の仕事につなげていただけるようなほめ言葉を頂けた時にはやりがいを感じます。また、反対に、担当交代したり相手が交代されたりした時には一からの人間関係を築くことになるので、気を合わせるのが難しい人とも、同じ気持ちで接する必要があります。慣れるまでは会話をつなげるのが難しい事もあります。また、会社からは売り上げ計画の予算を要求されて、どのような状況でも達成できるように取り組まなければなりません。
◇お客様との忘れられないエピソードはありますか?
入社3年目の頃、出張先で宿泊する所がなくなり、困っていた時に、御得意先のお店の2階に泊めて頂く事になったのですが、店主が自宅へ戻られた後に、お店の出入りも自由にできたことから、慣れない出張先で親切にして頂いただけでなく、信用してもらえていた事に、人の温かさに有難くて涙が出そうになった事が忘れられません。信頼には信頼で答えるという大切さを実感し、この時のことを、つらい時にはいつも思い返し、初心忘るべからずという事で、奮起するようにしています。
◇会社の課題だと感じていることは何ですか?
在籍期間は20年程が過ぎましたが、10年ひと昔という言葉があるように、10年単位で世の中の流れが大きく変わっているような気がします。今後はそのスピードが益々早くなるように思いますが、高齢化社会への対応や、人口減少の影響もあり、国の制度が変化していく中、世の中同じような商品があふれていますが、その変化のスピードに対して対応していけるのかどうかが課題であると考えます。
◇どんな後輩が来てくれたら嬉しいですか?
素直に仕事をしてくれればそれが一番良いですね。後輩が困ったときに、今までの自分の経験を活かしてアドバイスができるようにしたいです。
品質部門所属
1997年 新卒入社 杉江里奈
◇入社後のキャリア
入社時より品質管理課勤務をしております。
品質管理課内では、原料試験、資材試験、製品包装試験担当を経験し、現在は製品試験を行っております。
また、入社時より微生物試験担当でもあります。二度の育児休暇後は、どちらも子供が3才になるまで時短勤務で働くことが出来ました。
復職後も同じ部署内で働かせていただいております。
◇入社後・一番苦労したことはなんですか?
子供が病気にかかったときに仕事を早退したり、休まなければいけなかったことです。
復職と同時に子供が保育園に入園しました。入園後、初めの1ヵ月は泣いている子供を置いて仕事場へ向かうこともありました。子供も親も大変な時期だったと思います。
保育園時代はいろいろな感染症にかかり、仕事中にお迎えの電話がかかってくることが多く、仕事を途中で同僚に引き継いでもらい帰ることも多かったです。
さらに子供の看病をすれば、自分もその病気をもらい、また何日も休むこともありました。
◇その苦労をどうやってのりこえましたか?
夫と交代で休みをとりました。会社ではそれぞれの仕事に対してのスキルを持つ担当者が複数いるように会社が配慮してくださっていたので、急に休んでも仕事が回るような体制になっており、安心して休むことが出来ました。同じ職場の皆さんにはたくさんご迷惑をお掛けしました。そしてたくさん助けていただきました。
◇個人として大切にしている考え方はありますか?
何事にも感謝して過ごすことです。
今後、恩返しではないですが、経験を活かし、今後育児休暇を取りながら子育てされる後輩の相談にのったり、仕事のサポートが出来ればいいなと思います。
◇子供との時間をどう過ごしていますか?
子供の習い事の送迎や、宿題を見たり、食材の買い出し、家事など・・・ 休日もやるべきことは山ほどありますが、たまには子供達のリクエストに応えてスイーツを一緒に作ったり、カフェに行ったり、図書館でゆったり過ごす日もあります。仕事では100%を求めることが多いですが、プライベートでは100%を求めると自分も周囲もしんどくなるので、家事等は完璧にできなくてもいい、ほどほどでいいと思うようにしています。
◇プライベートとの両立はできていますか?不安や悩みなどはありませんか?
フルタイム勤務で働いていると、子供にかかわる時間は必然的に減ってきます。
両立できているかというより、無理やり両立させているようなところは有ります。
毎日お迎えの時間との戦いです。そのため、優先順位を考え、仕事をこなすようにしています。複数の仕事を同時にすることも多く、メモをとり、やるべきことを忘れないようにしています。
◇今はどんなことに力を入れていますか?
出荷日に間に合うよう、みんなで協力し合って仕事をこなしていく事です。
品質部門所属
2014年 新卒入社 宮田千加
◇入社後のキャリア
入社時から現在まで約5年半、品質管理課に所属しています。入社当初は、原料の試験を担当し、様々な規格に基づいた試験を行っていました。現在は出来上がった製品に問題はないか、有効成分の含量や不純物の有無、微生物試験などを行っています。昨年から研究開発の業務も携わることになり、成分の効能や添加物の性能などの勉強をしながら試作を繰り返しています。新たに覚える事も多く、品質管理の仕事と同時進行であるため時間配分も大変ですが、やりがいもあり、頑張っていきたいところです。
◇その仕事(職種)を選んだ理由を教えて下さい
昔から研究や実験が好きで、大学も実習中心の大学を選びました。就職時にもずっと技術職として活動していきたい事から、技術者派遣会社を数社受けたほどです。品質管理の仕事は直接お客様と関わることは少なく、達成感を得る機会は他職種に比べ少ないかもしれません。しかし会社の製品を守り、お客様に安心安全をお届けする大事な仕事であること、また個人的に自分で計画を立てて試験を行える環境が合っていることから品質管理を選びました。
◇入社後、苦労した事は何ですか。
私は大学で生化学を専攻しており、生物は好きでしたが、化学は高校の頃から苦手でした。福地に入り、品質管理の仕事としてはやはり化学系の試験が多く、試験中にこの処理をする意味などを考える事は難しい事から、入社当初は特に決められたプロトコル通りに試験を行うのが精一杯でした。少しずつ理解できるようになってはいますが、現在でもまだまだ分からない事が多く、日々勉強中です。
◇その中でも特に大変だった仕事(プロジェクト)は何ですか
一番大変だったのは、新規OEM製品のとある原料について、原料試験とは別に受入時に本当にその原料であるかの試験を行う事になり、プロトコルを作成した時です。確実な試験方法を選び、その試験の中でも簡易に行えるように様々な条件を検討し、上司と何度も討論しながら作り上げました。
◇趣味など、社外での活動で注力していることはありますか
私は一般の社会人サークルでショークワイアという、ミュージカルの歌の部分を抜粋したような、歌って踊る合唱部の活動を約9年間しています。仲間と一つの作品を作り上げる道のりは大変ですが、やり遂げた後の達成感やお客様の楽しそうな顔を見るのはとてもうれしく、有意義な休日を過ごしているなと思います。仕事とは別に息抜きのような趣味を持つことは、仕事を行う上でもプラスになっていると思います。
◇どんな後輩が来たら嬉しいですか。
品質管理では専門的な試験が多い為、経験者や専攻されていた方だと直ぐに戦力となる強みはあります。しかし専門知識の有る無しに関係なく、やる気をもって取り組んで下さる方が個人的には一番嬉しいです。
募集職種 | 現在は募集を行っておりません |
---|---|
内容 | |
勤務地 | |
応募資格 | |
勤務時間 | |
給与/賞与 | |
休日休暇 | |
雇用形態 | |